新入荷再入荷
四月の特売品 鋳師 中村秀峰作 鋳銅 唐銅 七種蓋置 茶道具 セット
鋳銅
中村秀峰作 鋳銅
唐銅 七種蓋置
四月の特売品 鋳師
四月の特売品 鋳師
セット
七種蓋置 茶道具

四月の特売品 鋳師 中村秀峰作 鋳銅 唐銅 七種蓋置 茶道具 セット

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 16350.00円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :w7eSuLAFheqGF48DZe5ZHh
中古 :w7eSuLAFheqGF48DZe5ZHh
メーカー 四月の特売品 発売日 2025-05-11 定価 16350.00円
原型 鋳師
カテゴリ

ホビー・楽器・アート#美術品・アンティーク・コレクション

★商品状態について★ ユーズド商品です。 どの蓋置も無疵で使用感のない綺麗な商品です。 唐銅の劣化も風情となり、状態はとても良好です。 拡大画像にてご確認ください。 ※色味も造形もとても素晴らしい蓋置が七つ揃っています。 顔の表情や細部にわたって風情があり、特徴的な色と質感の作品です。 共箱付きでの販売です。 1.火舎蓋置(ほやふたおき) 火舎のついた小さな香炉を蓋置に見立てたものです。 七種蓋置のうち、最も格の高いものとして扱われ、主に長板や台子で総飾りをするときに用います。 2.五徳蓋置(ごとく ふたおき) 炉や風炉中に据えて釜を載せる五徳をかたどった蓋置です。 火舎蓋置に次ぐ格の蓋置として、台子、袋棚にも用いられますが、透木釜、釣釜を使う炉の場合や、切合の風炉の場合など、五徳を使用しない場合に用います。 3.三葉蓋置(みつば ふたおき) 大小の三つ葉を上下に組み合わせた形の蓋置です。 三葉蓋置は、ふつうは大きな三つ葉形と小さな三つ葉形が背でくっついた形で交互についています。 4.一閑人蓋置(いっかんじん ふたおき) 井筒形の側に井戸を覗き込むような姿の人形がついた蓋置です。 一閑人蓋置は、一看人、一漢人とも書き、井看人(せいかんじん)、井戸覗(いどのぞき)とも、惻隠蓋置(そくいんのふたおき)ともいいます。 5.栄螺蓋置(さざえ ふたおき) 栄螺蓋置は、置きつけるときは口を上に向けて用い、飾るときは口を下に向けて飾ります。 6.三人形蓋置(みつにんぎょう ふたおき) 三人形蓋置は、三閑人・三漢人・三唐子ともいいます。 三体の内の一体だけ姿の異なる人形があり、その人形を正面とします。 7.蟹蓋置(かに ふたおき) 蟹蓋置は、文鎮や筆架などの文房具を蓋置に見立てたものといいます。 蟹蓋置は、蟹の頭のほうを正面とします。 ★寸法★ 一般的な寸法ですので省略させていただきます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品##茶道具##その他
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料無料
配送の方法:
未定(出品者が手配)
発送元の地域:
香川県
発送までの日数:
2~5日

Update Time:2025-05-11 16:20:50

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です